支援サービスの内容
Q 就労移行支援とは何ですか
A 障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつで、障害者雇用を含む一般就労を目指される方が利用できます。就職するための準備や実習、職探し、就職後のフォローなどを受けられます。
くわしくはこちら
Q ルンアルンはどんな就労移行支援をしていますか
A ルンアルンの就労支援では「IPSモデル」を採用しています。ご本人の希望を最優先に、スピード重視で就職先を探し、なるべく早く働き始めていただくことを重視しています。
もちろん就職後も、職場や生活をより充実させていくために解決すべきことなどがあれば、全力でバックアップします。お一人おひとりの人生にぴったりと合うオーダーメイドの支援を行うことで、“仕事のある暮らし”を実現していただくことを目指しています。
IPSモデルについて
Q スピード感のある支援をめざしているとのことですが、あまり急がずに、ゆっくり就活を進めることもできますか
A もちろんです!じっくりと就職活動に取り組むことをお望みの場合は、希望される職業生活を実現するために必要な生活や体調管理のサポートも同時並行で行い、ご希望に合ったペースで支援を進めていきます。
Q 自立訓練(生活訓練)とは何ですか
A 障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつで、障害のある方が自立した日常生活を送れるよう、生活能力を身につける訓練を行います。
ルンアルンでは、就職活動の前に生活を整えたい方、就労中で生活の支援が必要な方、就労は現段階では目指していなくても、これから目指す生活に向けて支援を必要としている方など、お一人おひとりの状況やご希望をきめ細かく伺い、生活や体調管理の支援を行っています。
くわしくはこちら
Q 就労定着支援とは何ですか。私も受けられますか
A 障害福祉サービスを利用して一般就労をされ、就労が6か月間継続している方を対象に、3年間にわたり就労生活をフォローするための制度です。
職場環境や暮らしの状況を伺い、課題があった場合は勤務先との間に立って交渉したり、生活リズムを整えるお手伝いをしたりして、安心して働き続けられる体制づくりをサポートします。
くわしくはこちら
Q 実習は行っていますか?
A すぐに就職活動を始めることを希望されている場合は、実習を受ける必要はありません。
もしも実習を希望される場合は、ご要望を伺ったうえで実習先を探したり、ご提案したりすることが可能です。
Q どんな資格を持っているスタッフがいるのですか
A 看護師、精神保健福祉士、社会福祉士の資格を所持しているスタッフがおります。
Q 就職先はどのように紹介してもらえますか?
A ご紹介はできませんが、希望の働き方が達成できそうな求人を利用者さんといっしょに探します。
ハローワークに同行して求人検索や窓口での相談に同席したり、企業見学会や面接会の情報を提供したり、見学や実習について問い合わせたりします。
また、企業に直接問い合わせをして求人の有無や応募の可否を確認するなど、職場開拓にも力を入れています。
Q 最長どれくらい通えますか?
A 就労移行・生活訓練ともに原則2年間です。
Q ルンアルン1とルンアルン2の違いは何ですか
A 提供する障害福祉支援がそれぞれ異なります。
ルンアルン1は多機能型事業所として自立訓練(生活訓練)/就労移行支援/就労定着支援を、ルンアルン2は指定特定相談支援事業所として計画相談支援を提供します。
支援の種別にあわせた事業所認可が必要であるため、多機能型支援も計画相談支援もできる法人として、ルンアルンは 2つの事業所を運営しています。
くわしくはこちら
料金
Q 利用料金はいくらですか?
A 福祉サービスをご利用の場合は、下図のとおり前年の世帯の収入状況に応じて利用料金が変わりますが、現在は約9割の方が無料で利用されています。世帯収入についてはお住まいの市区町村へご確認ください。
世帯収入状況 | 負担上限月額 | |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0 円 |
低所得 | 市民税非課税世帯 | 0 円 |
一般1 | 市民税課税世帯(所得割16万円未満) | 9,300 円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200 円 |
また、自費による利用をご希望の場合はこちらをご覧ください。
Q 無料で利用できるのですか?
A 交通費や就職活動にかかわる経費(書類郵送代や面接時の交通費など)は自己負担となります。
ご利用条件
Q 医師の診断や障害者手帳は必要ですか?
A 必要な場合もあります。
障害者手帳の有無に関わらず、定期的な通院の有無などをふまえた自治体の判断により、利用が認められる場合があるなど、ご事情によって必要書類が変わる場合があるためです。
くわしくはお問い合わせください。
Q 障がい者手帳を持っていません。利用できますか?
A 精神科に定期的に通院されていれば、障害者手帳はなくてもご利用いただけます。
ご利用の可否についての最終的な判断は、お住まいの自治体にて行われます。自治体への問い合わせ方法や、やりとりに関するサポートもいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
Q 在職中(アルバイト/パートも含む)でも利用できますか?
A 原則的にはご利用いただけません。
ただし、個別の事情をかんがみて、自治体の判断により利用可能となる場合もございます。
Q 休職中でも利用できますか?
A 現在の職場への復帰(リワーク)を目的としてご利用いただくことが可能です。利用の際は自治体への相談が必要になりますが、ルンアルンでもサポートいたします。
Q 学生ですが、利用できますか?
A 現役の学生さんの場合、原則的にご利用いただけませんが、個別の事情により例外が認められたり、居住地域の自治体によって判断が異なったりしますので、まずはご相談ください。
Q 他の就労移行支援サービスを利用しているのですが、移ることは可能ですか?
A 可能です。
事業所変更の手続きが必要となります。
Q デイケア(あるいは作業所)に通っています。両方通うことはできますか?
A デイケアとの併用は問題ありません。
作業所など仕事をする場所に通っておられる場合は、支援施設の同時利用となるため、2024年2月時点では原則的にはご利用いただけませんが、ご自身で判断してあきらめてしまう前に、まずは一度ご相談ください。
Q 週5日通わないといけないのでしょうか
A ルンアルンの方で利用頻度のルールを決めてはおりません。
どのような目的でどのような取り組みを行うか、ご希望をお伺いしながら利用の頻度を考えていきます。
Q 電車に乗って通うのはつらそうです。
A 電車に乗ったり、たくさん歩いたりするのはお辛いこともありますよね。原則的には私たちの事務所に通っていただくことになりますが、難しそうな場合はまずご相談ください。
ご事情によっては、中央線沿線などお近くにお住まいの方なら、私たちがご自宅の最寄り駅まで伺って支援を行うことも可能です。
Q 障害や年齢など、利用条件はありますか?
A 利用条件は、以下のすべてに該当する方です。
●精神障害、発達障害、身体障害、知的障害、難病(障害者総合支援法の対象疾病)のある方
●満65歳未満の方
(就労移行の場合は)●一般企業への就職を目指している方
なお、障害者手帳をお持ちでなくても、主治医の診断書や定期的な通院の有無などをふまえた自治体の判断により、利用が認められる場合がございます。
Q 就職をしたことがないのですが、利用できますか?
A ご利用いただけます。
経験が無くても「働きたい!」と思う方はぜひどうぞ。
障害福祉サービスの認定調査
Q 自治体の認定調査は、どういう場合に受ける必要がありますか?
A 福祉サービスの利用が初めての場合に必要となります。
Q 認定調査を受ける際に、医師の診断書や意見書は必要ですか?
A 必要ありません。
Q 認定調査の結果がわかるまで、どれくらい時間がかかりますか?
A 1~2か月で利用のサービス利用の可否がわかります(利用申請時に認定調査が行われ、「サービス等利用計画」の内容と併せて審査されます)。
Q “サービス等利用計画”は、ルンアルン2以外の事業所で作成してもいいですか?
A もちろん大丈夫です。
利用申込と見学
Q 利用するには、どうすればいいですか?
A まずはお問い合わせフォームまたはお電話(0422-59-0081)にてご連絡ください。
また、ご利用の流れについてご説明したページもございますので、よろしければご覧ください。
「お問い合わせ」はこちら
「ご利用の流れ」はこちら
Q 見学はできますか?
A ご見学は大歓迎です! まずはお問い合わせフォームまたはお電話(0422-59-0081)にてご連絡ください。
「お問い合わせ」はこちら
Q 家族と見学に行ってもいいですか?
A はい。ご家族との見学も歓迎しています。同席される方がいらっしゃる場合は、事前にお知らせください。
Q その場で利用を決めなければいけませんか?
A いいえ。その場で利用を決める必要はありません。
見学・体験を経て、ご自身が希望される支援であるかどうか、納得できるまでご検討いただくことをお勧めしています。
Q 在職中でも見学できますか?
A ご見学は随時お受けしております。
Q 就職活動をすべきか、就労移行支援を利用すべきか、迷っています。
A ご見学をされたうえで、改めてご検討いただくのはいかがでしょうか。
Q 初めて行く場所で不安です。道に迷ったときはどうすればいいですか?
A もし必要であれば、三鷹駅などまでお迎えにあがります。ご遠慮なくご相談ください。
Q 当日、体調が悪くなってしまった場合はどうすればいいですか?
A 改めて日程調整いたしますので、ご連絡ください。
Q 障害者雇用で働かなければいけないのでしょうか
A そんなことはありません。ルンアルンでは障害者雇用以外の働き方を選ばれる方もたくさんいらっしゃいます。
希望の職種・業種・条件や実際の求人状況などをかんがみて、障害者雇用にするか一般雇用にするかを検討し、お好みのスタイルでチャレンジし、納得のいく働き方を選択していただければと思います。
その他のご質問
Q どんなところに就職できますか?
A 過去の利用者さんは、それぞれのご希望やご事情に応じてさまざまな業種・職種に就職されています。これまでのデータをまとめておりますので、ご参照ください。
>データはこちら
Q どれくらいの期間で就職できますか?
A 早い方は1か月、遅い方は2年程度ですが、平均すると半年から1年程度で就職されています。これまでのデータをまとめておりますので、ご参照ください。
データはこちら
Q どのような方が利用されていますか?
A 主に精神疾患や精神障害、発達障害をお持ちの方にご利用いただいています。これまでのデータをまとめておりますので、ご参照ください。
データはこちら
Q 自治体の手続きから利用までどのくらいかかるのですか?
A 1か月程度、長くて2か月程度です。
「サービス等利用計画」が自治体の審査に通ると、お手元に受給者証が届く前から利用を開始できます。
Q 就職後も、相談できますか?
A 有期限ではありますが、就労定着支援という就職後のサポート体制も準備しております(最長で就職後3年半。自費でしたらその限りではありません)。
仕事に就いてからがスタートですよね。実際の仕事場面でのお困りごとや喜びをお聞かせいただきながら、経験を積み重ねていけるように応援いたします。
くわしくはこちら
Q 就職後のサポートには費用がかかりますか?
A 就職後7か月目以降から定着支援サービスをご利用いただく場合に、前年の収入によっては2,000円/月程度の費用(利用者負担)が発生する場合がございます。
Q 病気のことを会社に伝えないといけませんか?
A 皆さんのご意向を尊重します。 ご自身の体調について知ってもらっている方が通院日の休みを取りやすいなど、 安心して働けると思える場合は、会社に伝える必要がありますが、伝えずに働くこともできます。 実際にそのような働き方を選んで就職された方もいらっしゃいます。
病気・障害について伏せて就職される場合は、支援者が就労先と直接やり取りすることができないため、支援は利用者さんに対してのみ行うことになります。